山形旅行4
ヒヨドリは卵が孵ったようで、鳴き声がかすかですが聞こえるようになりました。台所の窓を少し開けて、双眼鏡で覗いたりします。
山形旅行最後の居酒屋は「ひとさじ」という所。
初日から目をつけていましたが、GWで休んでいて、最後にやっと開いていました。

大粒の牡蠣。これで650円と書いてありました。私の地元ではこれはスーパーで自分で開けるものの値段です。お安いっ!

ブリのタタキ。ワサビじゃなく和からしで食べるのですね。

これは自慢の燻製5種盛り。右端のホヤと左下の筋子は珍しかったです。とても良かったですよ。とはいえ、私はお腹が一杯になってしまって、大半は夫の胃袋へ。
翌日は酒屋と産直に寄ってから7時間の運転(夫)の後、帰宅。山菜を買ってきたので、頑張って天ぷらを夕食にしました。ヘロヘロでしたが夫と山形のお酒で無事帰宅のお祝い。

翌日にせっせと山菜調理。山菜5品です。
五月菜、ギマ、山人参、山うどの葉、あいこ。知らないものが多かったので、調べながら下ごしらえと調理。他にもこごみとか色々買ってきました。
上手く調理出来たかな?
今回はトレッキングも出来たし、食い倒れだけにならなくて良かったです。
また山形、行きたいな。
山形旅行最後の居酒屋は「ひとさじ」という所。
初日から目をつけていましたが、GWで休んでいて、最後にやっと開いていました。

大粒の牡蠣。これで650円と書いてありました。私の地元ではこれはスーパーで自分で開けるものの値段です。お安いっ!

ブリのタタキ。ワサビじゃなく和からしで食べるのですね。

これは自慢の燻製5種盛り。右端のホヤと左下の筋子は珍しかったです。とても良かったですよ。とはいえ、私はお腹が一杯になってしまって、大半は夫の胃袋へ。
翌日は酒屋と産直に寄ってから7時間の運転(夫)の後、帰宅。山菜を買ってきたので、頑張って天ぷらを夕食にしました。ヘロヘロでしたが夫と山形のお酒で無事帰宅のお祝い。

翌日にせっせと山菜調理。山菜5品です。
五月菜、ギマ、山人参、山うどの葉、あいこ。知らないものが多かったので、調べながら下ごしらえと調理。他にもこごみとか色々買ってきました。
上手く調理出来たかな?
今回はトレッキングも出来たし、食い倒れだけにならなくて良かったです。
また山形、行きたいな。